こんばんは。
フレンド代表です。
つい先日、我が家の給湯機が壊れました。入居3か月です。
夜12時頃、外で水の音がしたので「急に雨が降ってきた」と思って覗いてみたら雨粒が見えない。もう少し広範囲で外が見える窓から見ても雨ではない。でも水の音は聞こえる。周囲を見たら我が家の敷地だけが水浸しになっていて。
このままではいけない予感がマックスよぎりまして玄関から出て水源地を辿ったら的中、給湯機から水だかお湯が噴き出ていて。
怖かった~( ;∀;)
主人をバンバンたたいて起こして給湯機の電源を切って水は止水栓から止めてくれて対処して寝ましたけど。慌ててしまって「こういう時に連絡するのってどこ?!」って思って真っ先に浮かんだのは警察か消防でした...
またあったら困るけどもしも水のトラブルの時は止水栓を止める。覚えておこうと思いました。電気はブレーカー。ガスは...⁇
勉強しておきます。
皆様のお宅の止水栓とブレーカーとガスの元栓の位置、今一度、確認しておいた方が良いかもしれませんね。
今日はこの辺で。
またね。